その独創的な発想の「柄」を自らの手で織り上げることに手間と材を惜しまなかった京都西陣・山口家。
人間国宝に選ばれてもおかしくなかった織手でしたが「名より実を採る」そのままに職人として昇華いたしました。
その顧客には皇族方をはじめ多くの女性が魅了され、現在も素晴らしいモノづくりを続けられています。
この「小袖橘文錦」は唐織の帯地として生まれたものをお雛さまの衣装としております。
純白の錦時の上に「小袖」の衣装に見られる文様の「たちばな」を織られたものです。
「橘」はその実の美しさと実りの多さから「不老不死」や黄金色の実から「財」を連想させることで「商売繁盛」の意味を著し、古より【吉祥文様】として扱われてきました。
今回、山口織物にて織られた唐織の帯地を男びな、女びなの衣装として使わせて頂きました。
この帯は皇族の方々にもお買い上げいただいた逸品で特別にお衣装にさせて頂いたものです。
一本の帯からたった2対のお衣装しか作ることができない非常に高価で希少価値の高いものとなっております。
このような「吉」の思いが詰まった衣装は、ほかではあまり見られないのではないでしょうか。
大きさやお値段につきましては、お問い合わせくださいませ。