お天気に恵まれない3連休となりましたが、お越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました! 毎年春分の日前後~3月の月末にかけて、五月人形のピークを迎えます。 これから探し始めるという方もきっと多くいらっしゃると思いますが、ぜひ一度、沙雅の人形の五月人形もご覧頂ければ幸いですヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 岐阜や東京で桜が咲き始めたとニュースで見ました☆ 京都ももうすぐ開花でしょうか。 見頃は3月下旬~4月上旬だそうです。 美しい季節はもうすぐそこまで来ていますね (o‘∀‘o)*:?♪ さて! 本日は大変ご好評を頂いている『室内飾 ちりめん鯉のぼり』のご紹介です。 その名の通り、ちりめんで出来た鯉のぼりです。 とても可愛らしくおしゃれなデザインで、お問合せも多数頂戴しております。 最近は住宅事情などのご都合で、かつてのように外で鯉のぼりを揚げられる機会が減ってまいりました。 ベランダに飾るのも難しいというお声も聞かれます。 それでもやっぱり鯉のぼりは一緒に飾りたい!というお客様に大変喜んで頂いているのが、この「室内飾り」です。 人気の秘密はその用途だけではありません。 しっかりした作りと可愛らしい鯉、そしてちりめんの色が出す華やかさです(*・`ω´・)ゞ 「矢車」。 こちらはくるくる回りませんが、きれいな形・作りです。 ちりめんのふっくらした質感に、赤・黄・緑・紫で賑やかな演出。 「真鯉」。 ぷっくりとしたシルエットに、まあるい大きなお目めがなんとも可愛い鯉です。 よくある和柄のようなちりめんではなく、ちゃんと鱗模様のちりめんが使われている点も、個人的にはとても高いポイントです。 柄が入ってしまうと、どうしてもお好みが様々出てしまいがち。。。 しかし鱗柄であれば全体の雰囲気もスッキリでごちゃごちゃせず、尚且つ鯉がちゃんと鯉であるという、デザインの質の高さも感じられます☆ 口からお腹にかけての白いちりめんは、金砂子になっているのでキラキラします。 「緋鯉」。 パッとした、綺麗な赤です。 真鯉より、一回り小さく作られています。 「子鯉、青・ピンク・緑」。 子鯉はみな、同じ大きさです。 5匹の鯉は矢車の根元から一本の紐で繋がっているので、ゆらゆら揺れますよ d(ゝ∀・)!! 後ろから見た画像です。 五色の吹き流しが上から垂れているデザインで、ここもよく考えられているなぁと感じる部分です。 吹き流しでよく見かけるものに、①ダラーンと下に垂れてしまっている②横向きにする為にピン!と硬く張らせている などがありますが、こちらの吹き流しは敢えて背後に、半円状に上から垂らすことで人形でいう所の屏風のような働きもしてしてくれているのです。 その為、背景を気にせずに飾って頂け、鯉がより目立つデザインとなっています。 木製のしっかりした骨組みでバランスが崩れにくく、十字の足で自立します。 吹き流しにも、金色がチラチラと輝きます? ちりめんの発色の良さ、鯉の可愛さ、デザイン性の高さ、そして室内に飾って頂ける手軽さ。 ご親戚やお友達のお子様への贈り物としても大変重宝されております。 季節を表す飾りとして玄関先などに飾って頂くのも素敵ですね。。。 3/12にご紹介した⇒御所大将さん(クリックするとページに飛びます) と一緒に飾ると・・・ とても賑やか☆彡 端午の節句が、一気に楽しい雰囲気になりそうですね!! 『ちりめん鯉のぼり』 ※高さ100cm×横幅約30cm×奥行約30cm 身長160cmの私で、ちょうど矢車の先端が胸下~腰上に来る大きさです。 ※お値段やその他詳細などは、どうぞお気軽にお問合せ下さいませヾ(ゝω・`)o