「轡唐草文 ~クツワカラクサモン~」


こんな男雛の赤はいかがでしょうか。
衣装には、「轡唐草文(クツワカラクサモン)」と呼ばれる有職文様を京都の丹後にて「紋」(織物を織る際の型のこと)を別誂えで起こしてもらい正絹の着尺地で織って頂いたものです。
その極上の生地を鮮烈な「赤」で染めました。
また、女雛の「唐衣(からぎぬ)」には、桜柄のすっきりとした白を合わせました。


大きさは小振りですが、その色の存在感に気に入っていただけるのではないでしょう。