2020.01.01
「令和」も今日から2年目。
あらためまして、明けましておめでとうございます。
昨年一年間、皆さまには本当にお世話になりました。
今年はさらに良いお仕事をさせていただけるよう一同精進してまいります…
2019.12.29
今年も『平安寿峰「おみせ」』をご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
工房、おみせのスタッフ一同、心から感謝申し上げます。
本日で年内の営業は終了となります。
この一年、「平成」から「令和」に…
2019.12.27
クリスマスも過ぎ、いよいよ年末。
慌ただしい毎日が続いています。
工房では、年内最終の出荷の仕上げに総動員でバタバタさせて頂いております。
『おみせ』も新年を迎えるにあたって商品の入れ替えに忙しくなりそうです。
…
2019.12.21
『即位礼 正殿の儀』が10月に行われて、はやひと月半が経ちました。
日本中の人形店をその衣裳を纏ったお雛さんが賑わせていますよね。
私もお仲間の染屋さんとか装束屋さんとか織物屋さんとかと顔を合わすたびに「令和の即位では皇…
2019.12.15
よく実演会に行きますとたまに時間を忘れて作り込んでしまうことがあります。
手元を見てらっしゃるお客様がいらっしゃるにも関わらずに。。。
「スゴイねぇ!真剣に作られるんですね。」
…
2019.12.14
今年、何度もお伺いしました「高崎市染料植物園」さまのご案内です。
すでに終了してしまいましたが、企画展の一つにとご依頼を頂き立雛を納めさせて頂きました。
お衣裳…
2019.12.14
工房の近くにある「広沢池」。
普段は淡水魚の養魚池として水をたたえているのですが、この冬の季節になると「鯉挙げ」とよばれる
冬の風物詩が行われてまして今は池の水はすっかり抜けて空っぽです。
この…
2019.11.27
京都の紅葉もピークを迎え多くの観光客でにぎわっています。
さて、今週の平安寿峰「おみせ」の営業のご案内です。
今週11月30日土曜日は、「おみせ」はお休みをさせて頂きます。
翌日12月1日 日曜日は朝1…
2019.11.23
今日の「おみせ」の外は、本当に「小春日和」の言葉がピッタリな一日でした。
紅葉を見に嵯峨や嵐山へお越しの皆様には本当に気持ちのいい一日だったんではないでしょうか?
さて、本日より平…
2019.11.18
京都も紅葉が色づきはじめ、いよいよ観光シーズンのピークを迎えようとしております。
さて、平安寿峰「おみせ」には今月に入ってからお雛さんについてのご質問や開店のお問合せを頂戴することが日ご…